スクエアで始めるポイントカード!顧客管理からリピートシステムまで一括管理

この記事はプロモーションを含みます

スクエアで始めるポイントカード!
顧客管理からリピートシステムまで一括管理

「スタンプカード、家に忘れちゃって…」
「なくしちゃったんで、新しくもらえますか?」
そんな場面、日常的にありませんか?
そうじゃなくても、今や決済はスマホだけ、財布はできるだけ小さくがお客さまのトレンドになってくると、渡したカードを即捨てられたり、受け取りさえ拒否されることもありますよね。

お客さまに喜んでもらいたくて始めたポイントカードなのに、お客さまの負担になっては何の意味もない。
あなたも管理の手間や失くされたときの対応に、少し疲れてしまうことも。
でも大丈夫。
スクエアのポイントプログラム(ロイヤルティ)なら、もう紙のカードに振り回されることはありません。
スマホの電話番号ひとつで、ポイントも特典も、すべてかんたんに運用できます。

スクエアなら、あなたのお店にぴったりなオリジナルのポイント制度を、すぐに・手軽に始められます。
特別なアプリも不要、設定もシンプル。
リピーターが自然と増えていく仕組みが、月額2,000円から導入できます。

紙のスタンプカードとの違い

スクエアのポイント制度では、お会計のときにお客様が電話番号を入力するだけ
スタンプを押す手間も、カードを管理する必要もありません。

ポイントが貯まると、SMSで自動的に「お知らせ」が届くので、「もう少しで特典がもらえる!」「また行こうかな」と、自然と再来店を促すことができます。
再来店のための割引クーポンをわざわざ発行する必要がないんです。
お客様にも、店舗側にもやさしい設計です。

スクエア公式サイト

特典の設定は簡単で、お店が損しない仕組みを作れる

  • 1,000円ごとに1ポイント
  • 来店3回で1ポイント
  • 10ポイントでドリンク1杯無料
  • 15ポイントで500円引き

など、お店のスタイルに合わせて、自由に設計できます。
また、ポイントの有効期限をつけたり、複数の特典レベルを用意することで、
「もっと貯めたい!」という気持ちも育てられます。

スクエア公式サイト

ポイントカードを導入する効果

実際に数字でも証明されていますが、スクエアの調査によると、ロイヤルティ会員のお客様は、未登録のお客様に比べて来店頻度が40%アップ、購入額が43%アップしているというデータがあります。

これは、ただポイントが貯まるだけじゃない、「また来たくなる仕組み」が、自然とお客様の中に育つから

しかも、ポイントが貯まったときや、期限が近づいたときには、自動でSMS通知が届くため、あなたが何もしなくても、「そろそろ行こうかな」と思っていただける流れができあがります。

スクエア公式サイト

スクエアロイヤルティプログラムの費用

スクエアのロイヤルティ機能は、使った分だけ月額料金が発生する仕組みです。
来店数(=ポイントを付与した回数)に応じて、自動的に以下のような料金になります。

来店数(1ヶ月)月額料金(税込)1来店あたりのコスト目安
0〜500回2,000円4円/回
501〜1,500回8,000円5.3円/回
1,501〜10,000回12,000円0.8円〜

たとえば、月に300人がロイヤルティを使って来店した場合、1人あたり約6.7円のコストで「特典通知・再来店誘導・顧客履歴の可視化」が自動になるんですよね。

【比較】無料だと勘違いしがちな紙のポイントカード隠れたコストは

「紙ならタダで始められるし、コストがかからない」
そう思われがちですが、実際はこんな見えないコストが発生しています。

項目内容
印刷代両面カラーで1枚あたり約3〜5円。500枚刷れば2,500円〜
スタンプ・インク定期補充が必要(数ヶ月ごとに1,000円前後)
紛失・再発行店舗対応や再発行ルールの説明に時間がかかる
手作業の手間1日50人でスタンプ対応に5〜10分。年間で数十時間のロス
顧客履歴なし誰がいつ来たか、どの特典を使ったか把握できない

つまり、1人あたり月5〜10円以上かかっていることも普通なんです。
それでいて履歴管理もできず、通知もなし。
スクエアのロイヤルティがどれほど合理的かわかりますよね。

【重要】渡すだけのポイントカードは“特典の垂れ流し”かも?

「とりあえず配ってるけど、効果あるのかな?」
「他のお店もやってるし、とりあえずやっておこう」
ポイントカードとりあえず渡してませんか?
そこにちゃんとあなたの経営の戦略はありますか?

渡すだけのカードでは、お客様の動きは何も見えません
誰が何回来たのか、どんな特典が人気なのか。
わからないまま「特典だけが出ていく状態」は、正直もったいない。
これではただのサービスの垂れ流しです。

スクエアのロイヤルティなら、
来店履歴や特典の利用状況まで自動で記録されるので、「この人はよく来てくれる」「この特典は反応がいい」など、改善に生かせるデータがすぐに手に入ります。

単なるプレゼント配布で終わらせない。
リピートにつながる“戦略的な仕組み”に変えることができます.

スクエア公式サイト

スクエアロイヤルティプログラムの始め方

スクエアの管理画面「Square データ」にログインして、メニューから「ロイヤルティ」を選び、案内に沿って設定していくだけ。

  • ポイント名の変更(例:「ハート」「★」「マイル」など)
  • 特典は最大15種類までOK、来店回数や購入金額に応じたレベル式も対応
  • 特定の商品やカテゴリを対象外にすることも可能

すべてパソコンで直感的に設定できるので、「ITが苦手…」という方でも、迷わず始められます。

渡すだけじゃもったいない!ポイントカードには「経営戦略」を!

あなたのお店に「また来たい」と思ってくれるお客様を、紙のカードじゃなく、スマホだけで育てていく。

スクエアのロイヤルティなら、ポイント付与から通知、特典の管理まで、ぜんぶ自動で完結します。
あなたのお店に合った特典を自由に設計しながら、気づけば常連さんが少しずつ増えていく、そんなあたたかい出会いや巡りが生まれていきます。「ポイント制って効果あるの?」
そう感じているあなたにこそ、ぜひ一度、スクエアのロイヤルティを体験してみてほしいと思います。

ロイヤルティプログラムに興味を持ったら公式サイトから無料アカウントを作って、詳しくみてみましょう。
アカウント開設だけなら無料、いつだってやめることもできます。

スクエア公式サイト