
キャッシュレス決済の導入を検討している講師・コンサル・セラピストの方にとって、スクエアはとても使いやすく、個人でも副業でも申し込みやすいサービスです。
しかし、「無形商材(形のないサービス)」を提供している場合、ちょっとした表現の違いで審査に落ちてしまうということもあるんです。
特に注意が必要なのが、申請時の「サービス名」「業種名」「商品説明」に使う言葉=NGワードです。
この記事では、スクエアで審査落ちしやすい無形商材の特徴と、避けるべきNGワード、そして審査通過しやすい表現の工夫まで、実例を交えて解説します。
スクエアは、提供するサービス内容によっては、申請時に自動的に審査落ちする場合があります。
その多くは、内容そのものというよりも、表現の仕方=「ワード選びのミス」によるものです。
言葉選び次第で、審査通過率は大きく変わるので、慎重に申請したいですね。
スクエアで禁止されている「無形商材」
スクエアには、利用規約で定められた「取引禁止項目」があり、特に無形商材の中には、審査で即NGとなるものがあります。
| NG商材ジャンル | 具体例 | 理由 |
| デジタル配信 | PDF教材、音声・動画販売、テンプレートなど | 納品の証拠が残らず、返品対応が困難なため |
| 占い・スピリチュアル | 占星術、霊視、エネルギー調整、ヒーリング | 効果の根拠がなく、誤認・トラブルが多発 |
| 情報商材・副業系 | LINE集客講座、収益化ノウハウ、メルマガ教材 | 誤認リスクが高く、返金・クレームが多い |
| 投資・金融講座 | FX・仮想通貨・株式投資に関する指導 | 金融庁の登録なしでは違法行為となる可能性あり |
| 会員制オンラインサロン | 有料グループ、ディスコード招待、非公開コミュニティ | 提供内容が不明瞭で、詐欺構造とみなされやすい |
| 相互扶助・互助会 | 共済、支援グループ、クラファン的な資金のやりとり | 金融商品に類似し、違法性の懸念がある |
スクエアで「グレーゾーン」に当たる無形サービスはどう判断する?
表現や申請の仕方でNGになってしまうのがこんな無形商品です。
| 商材例 | 注意点 |
| オンライン講座(教材販売) | データのみ納品だとNG。 Zoomやライブ配信など、人的労力と提供実態がある場合は通過の可能性あり |
| レイキ・チャクラ調整・ヒーリング付き施術 | スピリチュアル要素が強すぎるとNGになるケースあり。 「自律神経調整」など一般的表現に置き換えると◎ |
| 占星術を使ったコンサル | 名前を変えて「ライフプラン相談」や「自己分析セッション」にしても、内容次第で引っかかる可能性あり |
ポイントは、「人の手間がかかっていて、かつ内容が具体的であるか」です。
スクエアは、誤解やトラブルを防ぐために「誰が・何を・どう提供するのか」が明確なサービスかを審査しています。
スクエア審査でやってしまいがちなNGワード
登録時に避けた方がいいワードもあります。
登録時だけではなく、スクエアでは定期的に巡回して登録情報をチェックしているので、NGワードを使っている場合は、商品の名称を見直すのが良いですよ。
| カテゴリ | NGワード例 | なぜNGなのか |
| スピ系 | チャクラ / 波動 / 浄化 / ヒーリング / 前世 / 守護霊 | 根拠がなく、スクエアの禁止項目に該当 |
| 占い系 | タロット / 数秘 / 占星術 / 引き寄せ / 目覚め | 「占い・超常サービス」に分類されるリスク |
| 副業系 | 月収100万 / 稼げる / 自動収入 / 副業ノウハウ | 投機性が高く、誇大広告・クレームの温床に |
| デジタル販売系 | PDF教材 / 音声販売 / ダウンロード商品 | 「デジタルコンテンツ配信」は全面NG |
| 継続課金系 | オンラインサロン / 有料グループ / 限定チャット | 提供内容の不透明さが審査で問題視されやすい |
審査に通すための工夫:NG表現の言い換え例
| NG表現 | OKになる言い換え例 |
| チャクラ調整 | 姿勢改善 / 自律神経調整 |
| PDF教材販売 | Zoom講座の資料としてPDF配布 |
| 副業サポート | SNS活用支援 / 自営業向け講座 |
| お金のブロック解除 | 家計見直し相談 / ファイナンシャル相談 |
「稼げる」「変われる」ではなく、「相談できる」「学べる」「整える」という表現に置き換えるのがポイントです。
スクエア公式サイト無形商材でも安心!スクエア導入の流れ
スクエアの導入手順はとても簡単。
スクエア公式サイトから無料アカウントを作成して、そのままキャッシュレス決済の申し込みをするだけです。
必要なのはメールアドレスと銀行口座だけ。
口座はいつでも変更できるので、安心してくださいね
- スクエア公式サイトからメールアドレス、パスワードを登録
- 事業内容の簡単なアンケートに答えてアカウントを作成
- 入金用の銀行口座を登録
審査は最短当日で完了します。
今すぐ申し込みできますね。
スクエアの最新の決済手数料は1.8%!こちらで詳しく紹介しています。
スクエア公式サイト
スクエアでは事業実態と、言葉選びがカギになる
スクエアは、個人のスキルやサービスを売りやすい決済ツールですが、無形商材の取扱いには厳格なガイドラインがあります。
健全なサービスであっても、使う言葉によって審査に通らないことも。
だからこそ、商品名・サービス説明・業種登録時のワード選びがとても大切です。
言葉を少し工夫するだけで、あなたのサービスは“禁止対象”ではなく、歓迎される価値ある商品として受け入れられるはずです。
スクエアを正しく活用して、無形サービスでも安心・安全にキャッシュレス導入を進めていきましょう。
