【飲食店向け】スクエアの活用法とは?キャッシュレス導入で差がつく5つの理由

この記事はプロモーションを含みます

「キャッシュレス、気になってるけど難しそう…」
「POSレジも決済端末も揃えるのって、お金かかるよね?」

そんな悩みを持つ飲食店オーナーさんにこそ、スクエアをおすすめしたいんです。

実はスクエアならキャッシュレス決済だけじゃなく、業種ごとに合わせたPOSレジも無料で使えるんです。
この記事では、「なぜ飲食業にスクエアがぴったりなのか」を、わかりやすくご紹介していきます。

 

飲食店にキャッシュレス導入は必要か

最近は20〜30代の若年層や訪日観光客を中心に「現金を持ち歩かない」人が増えています。
キャッシュレス決済が使えないお店は不便と思われて、選ばれなくなってしまうリスクが高いんです。

さらに、飲食店にとってはピーク時の会計処理をスムーズに行えることが、回転率向上やスタッフの負担軽減にもなります。

釣銭を準備するのもかなりの手間になりますし、釣銭ミスの防止や、新人スタッフでも簡単に扱えることからもキャッシュレス決済の大きな魅力です!

スクエア公式サイト

飲食店がスクエアを選ぶべき5つの理由

① レストラン・カフェなど「業種専用POS」が使える

スクエアのPOSレジは、ただの決済アプリではありません。
「飲食店に必要な機能だけ」が、あらかじめ用意されているんです。

レストラン向け

  • テーブル別の注文管理
  • コース料理や分割会計にも対応
  • キッチンプリンタとも自動連携

カフェ・テイクアウト向け

  • イートイン・持ち帰りを切り替えて会計
  • タッチ操作で迷わず使える商品登録画面
  • デジタルレシート発行にも対応

バー・居酒屋向け

  • 追加注文にもすぐ対応
  • セットメニューやドリンクチケット管理もスムーズ
  • 閉店後の売上集計がラクに

「POSって、複雑そうでハードル高い…」と感じる方ほど、スクエアを使ってみてほしいです。

スクエア公式サイト

 

② 初期費用0円、月額もずっと無料

飲食店を始めるとき、ただでさえ初期費用がかさみますよね。
厨房機器、内装、備品、そして広告費…。
そんな中でキャッシュレス導入まで費用がかかるとなると、どうしても後回しにしがち。

でも、スクエアなら端末代を除けば、初期費用も月額費用も完全に無料。
お客さまから実際にお金をいただいた時だけ、手数料が発生するんです。
「今すぐ始めたいけど、資金に余裕がない」
「まずは試してみたい」
そんなお店にこそピッタリです。

スクエア公式サイト

 

③ 決済手数料は明快で安い

キャッシュレスの手数料って、意外と複雑だったりしませんか?
「3.24%って書いてあるけど、それに税が加算されるの?」
「月額が無料でも、売上の何%取られるのかよくわからない…」

その点、スクエアの手数料はとてもシンプルでわかりやすい

  • クレジットカード決済:2.5%
  • 電子マネー・QRコード決済:3.25%

しかも非課税の取引だから、追加で消費税が上乗せされることもありません。
さらに、業種や売上規模による変動もなし
飲食店だからといって不利になることもなく、誰でも同じ条件で使えるのが嬉しいポイントです。

スクエアの決済手数料と消費税について詳しく解説しています。

スクエア公式サイト

④ 入金が早い=現金感覚で資金を回せる

飲食店にとって「現金が手元にある」って、本当に安心材料ですよね。
日々発生する仕入れや人件費の支払いがあるのに「月末締め翌月払い」なんて言われたら、キャッシュが回らないかもという不安ありませんか?

  • 今日の売上で、明日の仕入れをしたい
  • 週末営業後に、アルバイトさんへ現金支給したい
  • 経費の支払いが迫っている

こんな場面でも、スクエアなら最短で翌営業日に入金されるので、ほとんど現金のように使えます。

「キャッシュレス=資金が遅れる」という不安を持っている方も、スクエアならその心配は不要ですよ!
お金の流れを止めずに、そのうえ手元に現金をおかずに済むので、安心して日々の営業ができます

スクエア公式サイト

⑤ スマホで運用できるから場所を選ばない

小さいお店だからカウンターにスペースをとれない、イベントでの出店も考えている、そんな方も安心してください。
スクエアはスマホやタブレットと連携して使えるWi-Fiがなくてもスマホの通信(4G/5G)で決済可能なので、キッチンカー、屋台、マルシェ、展示会など、場所を選ばずに運用できます。

「ちょっとしたスペースでも」「ちょっとした規模からでも」始められる。
それが、スクエアが個人経営のお店に支持されている理由のひとつです。

スクエア公式サイト

【飲食店の端末の選び方】スクエアリーダー or スクエアターミナル

端末向いているお店特徴
スクエアリーダーカフェ・小規模店・出店系軽量・スマホと接続・モバイル決済向き
スクエアターミナルレストラン・レジ固定店舗レシート発行対応・単体で完結可能

どちらも買い切り型で月額不要
お店のスタイルに合わせて、無理のない選択ができます。

スクエア公式サイト

飲食店に強い!スクエア導入の流れ

スクエアの導入手順はとても簡単。
スクエア公式サイトから無料アカウントを作成して、そのままキャッシュレス決済の申し込みをするだけです。
必要なのはメールアドレスと本人確認書類、銀行口座だけ。
口座はいつでも変更できるので、安心してくださいね

  1. スクエア公式サイトからメールアドレス、パスワードを登録
  2. 事業内容の簡単なアンケートに答えてアカウントを作成

これでスクエアアカウントは作成できました!
このままキャッシュレス決済を申し込みましょう。

  1. キャッシュレス決済を始めるから、本人確認書類(法人なら登記謄本)をアップロード
    写真で撮ったもので大丈夫です
  2. 入金用の銀行口座を登録

審査は最短当日で完了します。
スマホからとった写真をそのままアップロードできるので、今すぐ申し込みできます。
飲食店の場合、営業許可証の提示をあとで求められることがあるので、写真を撮って準備して置いてくださいね。

スクエア公式サイト

飲食業に強いPOSレジといえばスクエア!

スクエアの魅力は、飲食業に必要な要素がすべてそろっていながら、導入のハードルが低いことです。
たとえば、レストランやカフェ、バーなどの業種に合わせて、最適なPOSレジ機能があらかじめ用意されているので、導入後すぐにお店で活用できます。

月額費用は一切かからず、必要なのは端末代のみ。
決済手数料も明確でわかりやすく、複雑な条件に悩まされることはありません。

売上は最短で翌営業日に自動入金されるため、資金繰りにも余裕が生まれます。
スマホ通信で使える点も、狭いカウンターやイベント出店など、さまざまな環境に柔軟に対応できる大きな強みです。
だからこそ、初めてキャッシュレス決済を導入するお店にも、2店舗目以降の追加導入を考えている方にも、自信をもっておすすめできるサービスです。


今すぐ無料アカウントを作って、
あなたもキャッシュレス決済始めましょう!