【無料でもここまでできる】モバイルオーダーfunfoなら飲み放題プランの設定もおまかせ!

この記事はプロモーションを含みます

funfoは初期費用も導入費用も無料で導入できる、モバイルオーダーシステムです。
月額料金も無料から始められます。

でも、無料だと機能が制限されて、実際には使い物にならないかも…ってあるあるですよね。

実際、わたしもいろんなシステムを使ってみましたが、無料だと本当にできることが限られてしまって、がっかりという経験をたくさんしてきました。

飲食店でモバイルオーダーを導入するなら、「飲み放題」のような時間制限内で自由にオーダーできるシステムにも、ちゃんと対応していてほしいですよね。

funfoなら、無料プランでも飲み放題プランの設定が簡単にできます。

この記事ではfunfoでの「飲み放題プラン」の設定方法を解説します。

 

funfoの飲み放題プラン設定方法

始めにドリンクメニューを設定したあとに、飲み放題プランを設定していきます。

まずはこの「Viking(バイキング)モジュール」を使って設定します。
タップして料金や、時間、ラストオーダーを設定していきます.



設定後に飲み放題にするドリンクメニューを追加すれば、設定は完了です。

funfoで設定すれば、ラストオーダー時間に自動でオーダーストップ、終了時間にはiPadの管理画面で通知してくれるんです。

funfo公式サイト

funfoならお客さま画面でもわかりやすい


実際のお客さまのオーダー画面はこんな表示になります。

お客さまのスマホ画面には「放題」マーク付きで表示されるので、ソフトドリンク飲み放題、アルコール飲み放題もちゃんと設定できます。

残り時間やラストオーダーまでの時間もはっきり表示してくれるので、お客さまも安心して使えますね。

funfo公式サイト

funfoなら無料プランでも飲み放題が設定できる

無料プランだと制限されがちな機能も、funfoなら無料プランでも使えるんです。

funfoの有料プランも気になる方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

しかもこれまではスタッフがお声がけしていた、ラストオーダーや時間終了も funfoが自動で管理してくれて、お客さまにもわかりやすく表示されるので、トラブルにもなりにくいですね。

モバイルオーダーを始めたいけど、初期費用や月額料金が気になって迷っていたあなた!
今ならfunfoが初めに必要になるiPadを無償で提供してくれるので、リスクなく始められますよ。

少しでも気になったら、まずは公式から問い合わせをしてみてね。

【機材無償キャンペーン(先着順・なくなり次第終了)】
いまならfunfoの申し込みで、iPad・プリンターを0円導入できます。