funfoで使えるレシートプリンター全紹介。正規価格から中古価格まで調査しました

この記事はプロモーションを含みます

funfoはオンライン決済機能を備えているので、レシートを出す必要はありません。
お客さまの決済完了画面が、そのままレシートになります。

でも
「店頭で決済をしたい」
「レシートにお店の情報を載せて渡したい」
そう思うあなたはfunfoで使えるレシートプリンターを探していますよね。

結論から言うと、funfoはレシート印刷に対応しています。
エプソンやスター精密など、動作確認済みのプリンターを接続すれば、店頭決済でレシートも領収書も発行できますよ!

この記事では、funfoで使えるプリンターをわかりやすく紹介します。

 

funfoでレシート印刷できるプリンター

現在、funfoが公式に動作確認しているのはエプソンとスター精密の2メーカーです。

メーカー機種名接続方法特徴
エプソンTM-m30II-HBluetooth/Lightningデザイン性が高く静音。カフェなどに最適
TM-m30II-SBluetooth/LightningPOS連携しやすく安定性◎
スター精密mC-Print2(MCP21LB)Bluetooth小型で静音。省スペース設置に最適
mC-Print3(MCP31LB)Bluetooth用紙幅80mm対応。印字が見やすい
mPOP10Bluetoothキャッシュドロワ一体型。移動販売に便利
TSP654IIBI2J1Bluetooth据え置き型で印字スピードが速い

レシートプリンターは調理指示用のキッチンプリンターとしては使用できません。

キッチンプリンターについてはこちらで詳しく調査しています。

funfo公式サイト

funfoで使えるレシートプリンターの価格

メーカー機種名価格中古価格(メルカリ)
エプソンTM-m30II-H31,000円~
TM-m30II-S22,000円~
スター精密mC-Print2(MCP21LB)43,000円~
mC-Print3(MCP31LB)59,000円(funfo公式)22,000円~
mPOP1069,800円(funfo公式)40,000円~
TSP654IIBI2J1

レシートプリンターは中古品でも使えるので、中古で購入するのもありですね。

funfo公式サイト

funfoとプリンターの接続方法

  1. プリンターとiPadの電源を入れる
  2. iPadの「設定」→「Bluetooth」でプリンターをペアリング
  3. funfoアプリを起動し、「設定」→「プリンター追加」
  4. 検出されたプリンターを選択

接続できるのは公式で認定されているレシートプリンターだけです。

その他キッチンプリンターなどの周辺機器は、こちらの記事で紹介しています。

funfo公式サイト

funfoはレシートプリンターで紙レシートも出せます

オンラインで決済までできるfunfoは、オンライン決済の画面がレシートになるので、レシートプリンターは必須ではありません。

とくにキッチンカーやテイクアウト、フードコート式のお店だと据え置き式のプリンターは邪魔になります。

でも店頭で決済を受け付けてレシートを出したい、そう思うならレシートプリンターも用意しましょう。

funfo公式で動作確認済みの機種であれば、中古品でも問題なく利用できます。

【機材無償キャンペーン(先着順・なくなり次第終了)】
いまならfunfoの申し込みで、iPad・プリンターを0円導入できます。