funfoに決済端末は不要!iPadひとつでキャッシュレス対応できます

この記事はプロモーションを含みます

funfoを導入したいけど、カード決済って端末が必要なのかなって思いませんか?

実はfunfoはお客さまのスマホの中で、オンラインで決済が完了するので、決済用の専用端末は必要ないんです。

オンラインで決済ってどういうこと?
カードリーダーの端末は使うことができないの?
そんな疑問をもつ方向けに、この記事ではfunfoの決済方法や店頭で決済をできる方法をご紹介します。

 

funfoには決済端末必要なし!お客さまのスマホでセルフ決済

funfoの最大の特徴はモバイルオーダーに、オンライン決済が組み込まれて、一括してできること。
だからお店にカードリーダーを準備する必要はないんです。

ただ、店頭で決済を受け付けることもできます。
実はfunfoはキャッシュレス決済のスクエアと連携できるんです。

funfo公式サイト

店頭で決済を受け付けるならスクエアと連携がおすすめ

funfoはオンライン決済専門の決済システムなので、店頭のレジカウンターで決済の受付ができません。
もしレジカウンターでの決済を受け付けたいなら、スクエアと連携するのがおすすめです。

funfoとスクエアの連携方法はこちらで解説しています。

スクエアと連携すると

  • クレジットカードの決済手数料が1.8〜2.5%に抑えられる
  • funfoでは対応していない交通系ICやQRコード決済も対応できる

こんなメリットがあるんです!

funfo公式サイト

funfoなら専用決済端末は必要ありません

キャッシュレス決済って決済端末が必要なんじゃないの?と思っていませんか?
funfoはオンラインで決済を受付できるので、決済専用端末はありません。

もし店頭で決済を受け付けたいなら、スクエアと連携すれば大丈夫。

今ならfunfoの導入に必須のiPadを、無償で提供してくれるキャンペーン中なので、本当に無料でモバイルオーダーを導入できますよ。

数量限定のキャンペーンなので、モバイルオーダーが気になっているならまずは問い合わせをしてみてくださいね。

【機材無償キャンペーン(先着順・なくなり次第終了)】
いまならfunfoの申し込みで、iPad・プリンターを0円導入できます。