【エアペイオンライン決済】あなたのお店をもっと便利にする使いかた

この記事はプロモーションを含みます

2025年3月から、エアペイでもオンライン決済のサービスが始まりました!
このサービス、使ってみると思った以上に便利なんです。

エアペイのオンライン決済でネットショップを作れるの?って思う方もいるかもしれませんが、実は違います。
エアペイのオンライン決済は、あくまでも店頭決済の補完ツールで、オンラインショップを立ち上げる機能ではありません。

店頭決済なのにオンライン決済が必要なの?と思いませんか?
実は、予約と同時の事前決済や月謝・サブスクの自動課金、イベントやセミナーの参加費徴収など、使ってみると店舗運営を楽にしてくれるサービスなんです。

もう、このサービス手放せない!と思ってます。
この記事では、エアペイオンライン決済が実際にどんな時に使えるのか、使いかたを含めて解説します。

エアペイがオンライン決済を取り入れた理由

エアペイがオンライン決済を始めたのは、ニーズはあるのに導入が難しかったお店をサポートするためです。

ジムやスクールの月謝、サロンの事前決済、イベントの参加費など、「非対面で支払いができたらいいのに」とあなたも思っていませんでしたか?
でも、今までのオンライン決済サービスは手数料が高かったり、設定が複雑だったり、カード情報をお店が管理しないといけなかったりして、小さなお店にはなかなか取り入れづらいものだったんです。

そこでエアペイは、誰でも始めやすいリンク決済を用意しました。
このサービスを使うと

  • 月謝や会費を自動で回収できる
  • 事前決済によりキャンセルを減らせる
  • SNSやメールだけで販売や集金ができる

といったことが、だれでも手軽にできるようになったんです!

エアペイのオンライン決済は、新しいネットショップを作るものではなく、実店舗にプラスして、もっと便利に支払いを受け付けられるようにするための機能です。

エアペイオンライン決済はこう使う

月謝やサブスクの自動課金

ジムや習い事、教室の月謝、商品の定期便などに使える継続課金に対応しています。
お客さまは初回にカードを登録するだけで、毎月自動的に決済されるので集金業務の手間が激減します。

エアペイサブスクについてはこちらで詳しく解説しています。

イベントやセミナー費用の事前徴収

セミナーや勉強会の参加費を決済リンクで受け付けておけば、当日の受付が混雑せずスムーズ。
キャンセル料の徴収も可能です。

SNSやLINE経由での販売

InstagramやLINEで「欲しい!」と注文を受けたときに、決済リンクを送るだけで簡単にカード決済できます。
ネットショップを作らなくても、販売ルートを広げられます

エアリザーブや予約と一緒に事前決済(Airリザーブ連携)

サロンやフィットネス、飲食店などでAirリザーブを使えば、予約時にカード登録が必須になるため無断キャンセル防止に直結します。
当日の会計作業も不要になり、受付がスムーズになります。

実際に使ってみましたが、設定画面も直感的でわかりやすいです。

エアペイのオンライン決済の使いかた

Airペイのオンライン決済は、決済リンクを作成してお客様に共有するだけ。
パソコンやiPadのブラウザから管理画面にログインし、金額や商品名を入力して、URLやQRコードを作成します。


お客さまはそのリンクを開き、リクルートIDでログインしてクレジットカードを登録すれば支払い完了。
加盟店は管理画面から取引履歴を確認したり、定期決済の契約状況を管理できます。

専用機器の追加投資はいりません。
初期費用も月額費用もかからず、決済手数料3.24%だけで導入できます。

エアペイオンライン決済の注意点

エアペイのオンライン決済はとても便利ですが、導入前に知っておきたいポイントもあります。

  • 入金は月1回サイクル(翌月末払い)
  • 対応できるのはクレジットカードのみ(Visa/Mastercard/JCB/AMEX/Diners)
  • お客様はリクルートID登録が必須
  • ショッピングカート機能はなく、複数商品をまとめて決済することはできない

ネットショップとして使うのは難しいですが、実はそこがポイントなんです。

エアペイのオンライン決済は、本格的なネットショップを作るためのサービスではなく、今のお店の支払い方法をもっと便利にするための決済手段として生まれました。

月謝や会費の自動集金、イベントの事前決済、SNSからのちょっとした販売。
そんないつものお店運営をスムーズにする使い方にぴったりなんです。

オンライン決済でエアペイをもっと便利に使いこなそう

Airペイのオンライン決済は、ネットショップを作る機能ではありません。
むしろ店頭決済のプラスαとして導入すれば、収益の安定化や販売ルートの拡大に繋げることができます。
あなたもこんな悩みを感じていませんか?

・キャンセル料の請求がしにくい
・サブスクを導入したいけど手数料や月額費用が負担
・サブスクの設定が難しくて諦めてた
・ネットショップを作るほどではないけど、商品の販売をしたい

エアペイオンライン決済なら、こんな悩みをまるっと解決できます!

今なら店頭決済手数料2.48%
初期費用無料でエアペイを導入できます
申し込みはこちらから!