【2025年最新版】スクエアの決済手数料詳細!月額0円で手軽にキャッシュレスを始める

この記事はプロモーションを含みます

「結局、スクエアっていくらかかるの?」
そんな疑問を感じているあなたへ、この記事ではスクエアの手数料、導入費用、運用コスト、そしてメリットをわかりやすくまとめました。

初期コストをできるだけ抑えたい個人事業主や小規模店舗にとって、スクエアは本当に正解の決済サービスなのか?

この記事を読めば、導入前に必要な情報がすべて把握でき、自信を持ってキャッシュレス化に踏み出せるはずです。

結論からお伝えすると、スクエアは初期費用も月額費用も無料で導入できる上に、決済手数料もクレジットカードなら2.5%と業界でも最安水準
さらに審査もスピーディーで、スモールビジネスやこれから開業する方でも気軽にキャッシュレス決済をスタートできます。

  

実は安い!スクエアの決済手数料

スクエアの決済手数料はクレジットカード2.5%、QR決済3.25%と業界でも低水準です

さらに高額決済が多いお店に最適な、1.8%+固定80円の新プランが、新規申し込みの方限定で始まりました。
損益分岐点も含めてこちらの記事で紹介しています!

他社では3%以上の手数料が一般的で、キャンペーンを除けば継続的にこの安さを維持できるサービスは多くありません。

たとえばエアペイはキャンペーン期間中に2.48%まで手数料が下がりますが、終了後は3.24%に戻ります。
また決済手数料が安いように見えても、実はさらに消費税がかかってくるサービスもあるんです。

スクエアは対面決済だけでなく、オンライン販売や請求書決済、サブスクリプションにも対応していますが、それぞれ手数料が明確に決まっています。

店舗でのクレジットカードやタッチ決済は2.5%、QRコードや電子マネーは3.25%、オンライン決済やカード情報を手入力する場合は一律3.6%です。
これは総額表示で、決済手数料に消費税や振込手数料が上乗せされることはありません。

手数料の一覧をまとめました。

決済方法手数料(非課税)
対面決済(クレジットカード/IC/タッチ決済)2.5%、1.8%+固定80円
対面決済(QRコード/電子マネー)3.25%
オンライン決済
・リンク決済
・オンラインビジネス
・サブスクリプション
3.6%
非対面、カード情報を手入力3.75%
スクエア請求書3.25%

どの決済方法を選んでも手数料体系がわかりやすく、追加費用も発生しないので、事業規模や業種に合わせて無理なくキャッシュレス決済を導入できます。
安定した手数料でランニングコストを抑えたい方にとって、スクエアはとても使いやすいサービスなんです。

決済手数料の消費税の扱いについて詳しくはこちらをご覧ください。


スクエア公式サイト

スクエアの導入費用は本当に無料

スクエアはアカウント作成も月額利用も無料で、導入に必要なコストを最小限に抑えられます。
タッチ決済だけならお手持ちのスマホだけで使えて、ICカードを読み取るスクエアリーダーは4,980円の端末買い切り型なので、解約時に返却や動作確認による追加費用が発生しません。

他の決済サービスでは、「端末無料レンタル」とうたっていても、解約時に故障や破損があると1万〜2万円程度の請求が発生することがあります。

実は契約期間の縛りがあって、数年間にわたって費用を払うハメになることも。
クエアの場合は公式サイトから購入した端末であれば、購入後30日以内の返品が可能で、1年間の保証もつきます。
万一故障しても、追加費用なしで交換対応を受けられるので、トータルで見るとコスパに優れていますよね。

 「本当に0円なの?」と不安に思う方も多いですが、スクエアは端末買い切り方、しかもその端末なしでも決済できて、費用が明確なので、安心して導入できます。

スクエア公式サイト

スクエア公式の決済端末の費用(2025年10月現在)

端末名特徴価格(税込)
スマホで決済手持ちのスマホにアプリをダウンロードするだけで、タッチ決済、QRコード決済の受付ができる0円
スクエア リーダースマホやタブレットとBluetooth接続でキャッシュレス決済ができるコンパクトモデル4,980円
スクエア ターミナルタッチ決済・IC決済・レシートプリンター内蔵のオールインワンモデル39,980円
スクエアスタンドiPadを接続するレジシステム。決済はもちろんセルフオーダーにも対応39,980円

人気のスクエアリーダーとスクエアターミナルを比較したいかたはこちら


スクエア公式サイト

スクエアでキャッシュレス決済を導入するメリット

スクエアはコスパがいいだけじゃない、「導入スピード」と「使いやすさ」も兼ね備えてるんです。

審査は最短即日で完了し、スマホやタブレットにアプリを入れるだけで、レジ機能までまとめて利用できるので、特別な知識や複雑な準備は一切必要ありません!
実際に私自身も、スクエアのアカウントを申請してからわずか1日で審査が完了し、その日のうちに決済が可能な状態になりました。

さらに、アプリ上で商品登録や在庫管理、顧客管理から売上レポートの確認まで一括で行えるので、開業準備に忙しい中でもすぐに始められます。
操作もシンプルで、初めての方でも直感的に使えますよ。

あなたが余計な負担を感じることはありません!
書類をいくつも準備したり、審査の結果に不安になったり、そんな手間や時間をサクッと省いてしまいませんか?

スクエア公式サイト

コストとスピード感が最大の魅力!スクエア導入の流れ

スクエアの導入手順はとても簡単。
スクエア公式サイトから無料アカウントを作成して、そのままキャッシュレス決済の申し込みをするだけです。

必要なのはメールアドレスと銀行口座だけ。
口座はいつでも変更できるので、安心してくださいね

  1. スクエア公式サイトからメールアドレス、パスワードを登録
  2. 事業内容の簡単なアンケートに答えてアカウントを作成
  3. 入金用の銀行口座を登録

審査は最短当日で完了します。
スマホからとった写真をそのままアップロードできるので、今すぐ申し込みできます。

ひまり
ひまり

スクエアの決済手数料が1.8%+80円になるプランも始まったよ!
実際に引かれる金額を計算してみたので、参考にしてくださいね。
決済単価11500円が、2.5%プランとの損益分岐点です。

スクエアの決済手数料が1.8%!詳しく紹介



スクエア公式サイト

スクエアなら低コストですぐにキャッシュレス決済を始められます

スクエアなら、初期費用も月額費用も0円。
クレジットカード決済の手数料は2.5%と業界でも最安水準。

スマホさえあれば、端末や複雑な設定も必要なく、すぐにキャッシュレス決済を始められます。
小さなお店や個人事業主でも負担を最小限に抑えて導入できるから、「本当にできるかな」と迷っている方にもぴったりです。
まずは無料のアカウントを作ってみて、スクエアの手軽さと便利さを体感してみてください!

思い立った今、キャッシュレス化を始めましょう。